6月
2025年8月27日 15時11分国際理解教室
中国出身の保護者の方をお招きして「中国」についてお話を聞きました。
「こんにちは」「ありがとう」などの言葉や、保護者の方の好きな料理の話を教えてもらったりして、子供たちは関心を示していました。
世界にはたくさんの国があり、どの国も素敵だなと感じられるとうれしいですね。
ミニ音楽会(年中・年長)
学級で繰り返し歌っている大好きな歌を歌いました。普段から歩きながら楽しそうに口ずさんでいる姿があります。
合奏では、自分の楽器や友達の楽器の音を聞きながら、リズムに合わせて音を出しました。年少組や保護者の方のお客さんに聴いてもらうことで、より張り切っている子供たちでした。
プール遊び・水遊び
年長・年中組は月島スポーツプラザを利用して、プール遊びが始まりました。年少組は園庭に手作りプールを設置して、遊具で遊んだり、水の心地よさを感じながら存分に楽しんでいます。
水は楽しいものですが、しっかりと約束を守って安全に遊べるように指導していきます。この夏、水とたくさん仲良しになろうと思います。
研究保育(年中)
今年度の園内研究の主題を「『いいことみつけた!』『やってみよう』が生まれる環境構成の工夫~大好きな私たちの庭~」とし、魅力ある環境作り、援助の工夫を探っています。今回は、年中組が「土、泥遊び」を行い、一人一人の関わり方や、夢中になっていること、どんな気付きをいているかなど観察し、分析、考察しました。
土に水が加わるとどろどろに変化していく様子を楽しんでいました。引き続き、一人一人の関わり、つぶやきを丁寧に追っていきたいと思います。
カレーパーティー
年長組がジャガイモ、ニンジン、タマネギを栽培、収穫し、カレーを作りたいということになりました。
当日を迎えるまでに、オリジナルのカレーの歌を歌ったり、年中・年少組を招待しに行ったり、ジャガイモを自分たちで洗ったりと、一つ一つわくわくしながら取り組んでいました。
園内にはいい匂いが漂い、早く食べたい気持ちがあふれていました。全園児で遊戯室に集まり、みんなで食べると美味しいと感じていたことと思います。